11日、日曜日梅雨前のつくばねエリアは北風強めでスタート
して午前中は、パイロットフライヤーがフライトしてましたが
やっぱり強めの風です、、、(*_*;
2時過ぎからタンデムの用意いしながらの風の様子を観ての
ウェイティング状況で4時半過ぎまで待ちましたが、、、
来週、試乗機が何機が来ますので、晴れてフライト
出来ればいいかなって思っています。(^^♪
何やかやかんやで、楽しくフライト出来たつくばねエリアでしたよ(^◇^)梅雨時に入る前の条件でしたね。
カメラの調子が悪くて(;’∀’)なさい。画像がないです~
遅かれ早かれながら28日(日曜)のつくばねエリアの 様子を書き込みします。 朝一にタンデム体験を行いました。

今日は、朝からペストコンディションで体験&タンデムから始まり 地元フライヤーと獅子吼からフライヤーとハングも春中旬のつくばね エリア楽しんでいましたよ。 そんな中縄ヶ池では、熊が現れるてお騒動です。 私も、カメラで撮りましたが、野生はすごいです。(^-^; しばらくは、規制が入るでしょう。 また、報告いたします。

今日は、朝から西風が強め入っています。(^-^; 牛岳から2名がダメ元で来られて様子を伺っている うちにマスターも来てクラブハウスワイワイとお話し している様子です。私は牧場の草刈でもと上りました。 風は強めですが、草刈りには涼しくて丁度良し おかげで沢山刈りましたよ。 明日は、風のおさまりベストコンディションなる予報です。 来れるフライヤーはクラブハウスへ9時集合しましょう。
今日、つくばねエリアの上部テイクオフまで道路整備が終わり ましたよ。(^_-)-☆ 週末来られるフライヤーはクラブハウスへ朝9時集合しましょう。
今日のフライトは、ショートハイク&フライトで2名上部の テイクオフからのフライトし牛岳、獅子吼からのビジター さんと地元フライヤーが下部テイクオフからのフライトして ますが、出るタイミングで明暗が分かれていました。 わたくしは、山菜モード入ってしまい。フライトは無し(^-^;

上部のテイクオフへ上がって観ましたが、途中で落石があり 上がれません。((+_+))明日は下のテイクオフからになります。 上がられるフライヤーは、朝9時にクラブハウスへ集合しましょう。
今日は、つくばね山の山開きが開催されました。まだ、上部のテイクオフまでの除雪作業はまだですが、これで本格的に山シーズン オープンですね。
連休最終日は南西風が爆風様に朝から吹いています。 そうな中、安全委員会の総会と安全祈願祭が行われました。 今年も安全フライトを心掛けてフライト致しましょう。
晴れれば最高! 風が良ければ超最高!! メンバー達やスクールのお客様、ビジターの皆さんなどのフライト日記です。